こちらでは手続きの頻度が多い、変更登録に関する必要書類と記入例を紹介します
こちらは主に転居による住所の変更や、婚姻などによる名字の変更などが該当します
ご自身で申請をされる際などのご参考になれば幸いです

必要書類

変更登録に関する必要書類は以下のとおりです
青字はご自身で用意する必要がある書類
黒字は申請日当日に陸運局等で記載する書類となります

  1. 車検証
  2. 住所や姓名などの移り変わりが確認できる書類
  3. 委任状
  4. 車庫証明
  5. 申請書
  6. 手数料納付書
  7. 自動車税申告書

補足

・委任状

所有者と使用者が同一かつご自身で申請を行う場合は不要です
それぞれが異なる場合は申請される方以外の委任状が必要です
よくあるケースといたしまして、
所有者がローン会社、使用者が申請者様ご自身の場合で
使用者の住所変更を行う場合などがあります
こちらはローン会社の委任状が必要です
所有者と使用者が異なり、第三者が申請を行う場合は
両名の委任状が必要です


住所や姓名などの移り変わりが確認できる書類

 個人:住民票の写し・戸籍謄本・抄本
 法人:商業登記簿謄本・抄本 (発行日から3ヶ月以内のもの)

が必要です
複数回の引越しを行った場合で、住民票の写しに記載されている旧住所が
車検証記載の住所と異なる場合は、

 個人:住民票(除票)または戸籍の附票
 法人:商業閉鎖登記簿謄本等

などそれぞれの変更の経緯が確認できる資料が必要です

・車庫証明
交付よりう1ヶ月以内の物が必要です
登録前後で使用の本拠に変更が無い場合は不要です
・プレート交換の有無
登録の前後で管轄運輸支局が変更となる場合はプレートの交換が必要です

記入例

現車検証(名義変更を行う前のもの)見本

こちらを例に申請書類等の記載方法をご紹介していきます
以前のA4サイズの車検証の場合も、記載方法などは同一です

今回の登録は
東京都品川区北品川1-1-1に在住されていた箕面 太郎さん

大阪府箕面市箕面1-1-1に転居された際の
住所変更登録を例に紹介します

申請書(OCRシート)

OCRシートの記入例は上記の通りです
申請種別
変更登録にチェックです
業務種別
4番(変更)を記入します
種別、用途
登録前後でナンバーに変更がある場合に、記入します
希望自動車登録番号
事前に希望番号を予約している際に記入します
希望番号は当日申請では交付されませんのでご注意ください
車体番号
車体番号の下7桁の数字をハイフンから記入します
全て記入しても問題ありません
住所コード
こちらから調べて記入します(国土交通省のページに繋がります)
使用者、使用の本拠
所有者情報と異なる場合は同様の方法で記入します
同様の場合は左の「所有者と同じ」の項目に1を記入します
申請人
印鑑証明書等の内容に従い記入します
押印は不要となりました
登録の原因とその日付
移転登録の原因と日付を記入します

手数料納付書

手数料納付書の記載方法は上記のとおりです
印紙販売窓口にて印紙を購入し、貼り付けて登録窓口に各種書類と合わせ提出します
必要書類、金額等の記入は不要です

税申告書

登録手続き完了後、税申告窓口で提出する書類となります
こちらの記入は納税義務者等の記入を除き、不明な項目は空欄で問題ありません
提出時に担当官が追記してくれます

手続きの流れ

手続きの大まかな流れは以下のとおりです

①陸運局などに向かいます。ナンバープレートの交換が必要な登録の際は車両の持ち込みが必要です

②印紙販売窓口で印紙を購入し、手数料納付書に貼付けます

③登録窓口に必要書類一式を提出します

④新車検証が交付されます

⑤税申告窓口で税申告書を提出します
→ナンバー交換が無い場合は手続き完了です

⑥(ナンバー交換がある場合)旧ナンバーを返却し、新しいナンバーを購入します

⑦ご自身でナンバーを取付け、封印場で封印を取付けて貰い手続き完了です